Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • Research Summary
  • DuFT system-In Vivo real time imaging
  • TCS - In Vivo detection in deep area
  • Publication/Research presentation
  • Our research projects
  • In vivo イメージング/SCN研究を始める前に
  • Contact information
  • 【Hamada Lab.menbers】

Hamada Lab.

Why do we become more susceptible to disease and disability as we age?

Hamada Lab.
Department of Pharmaceutical Sciences
International University of Health and Welfare (IUHW)
Tochigi, 324-801, Japan

2022.07.01 06:47

Grants-in-aid of research and development aiming at degree of 2022 “best in the world"

Grants-in-aid of research and development aiming at degree of 2022 “best in the world”.Our research project (5th grade, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Ami Tanaka) has been sel...
2022.06.11 00:59

The 146th Kanto Regional Meeting of The Japanese Pharmacological Society (第146回 日本薬理学会 関東部会)

 The 146th Kanto Regional Meeting of The Japanese Pharmacological Society第146回 日本薬理学会 関東部会 が 2022年6月18日開催されました。当研究室では 高木さんと田中さんが発表しました。哺乳類生体リズムの研究では、脳内組織:視交叉上核(SCN)が体内時計中...
2022.04.13 12:01

Bioluminescence imaging x Real time tracking Technology(MouseTracker)

Our original software: MouseTracker is a technology for visualizing gene expression in each tissue of a free-moving mouse organism and tracking of each tissue of a mouse with unpre...
2022.04.04 11:46

Biochemistry and Biophysics Reports, April, 2022

Dr. Yamaguchi's paper has been accepted by Biochemistry and Biophysics Reports (BBR)  Takeshi Yamaguchi, Toshiyuki Hamada, Norio Iijima「Differences in recovery processes of ci...
2022.03.24 10:42

107th National Examination for Pharmacists - IUHW Pass rate 97.81%

107th National Examination for Pharmacists International University of Health and Welfare Pass rate 97.81%The Ministry of Health, Labor and Welfare announced the passing of the 107...
2022.03.19 10:27

Promega Connections (プロメガ)

Promega Connections(Promega), 「Bioluminescence and Biotechnology: Shining Nature ’s Cool Light on Biology」As an example of gene expression measurement using luciferase bioluminesce...
2022.03.12 08:26

International University of Health and Welfare Graduation Ceremony 3/11 2022

International University of Health and Welfare Otawara Campus Graduation Ceremony 3/11 2022Congratulations on your graduation!!!Graduation ceremony (overall) Nasu Arena 1st floor 1...
2022.03.08 11:19

The 95th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society(第95回日本薬理学会年会), March7-9 2022

At the 95th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society (Fukuoka, March 7-9), we presented the research results of 5th grade students.「Detection of the very early stages...
2022.02.07 00:01

2月20日2022年  第107回薬剤師国家試験

2月20日2022年  第107回薬剤師国家試験 345題を2日間で受け, 必須問題においては、足切りがあり、全問題の70%以上の得点で、かつ構成する各科目の得点において30%以上の得点が必要。禁忌肢問題選択数は2問以下一日目 第107回 薬剤師国家試験 必須問題 一日目 第107回 薬剤師国家試験 理論問題1一日目 第107回 薬剤師国...
2022.01.25 11:37

薬剤師国家試験まであと22日 「研究評価に関するサンフランシスコ宣言」

薬剤師国家試験まであと22日になりました。コロナウイルス蔓延の中 生体リズムを整え、朝型に移すのにいい時期です。2月になるまでに時間生物学で学んだ知識を生かして生体リズムを朝型にシフトしましょう。研究において 前々から問題になっていたインパクトファクターによる「研究評価」が「インパクトファクターのような雑誌ベースの数量的指標を用いないこと」という「研究評価に...
2022.01.03 07:03

薬学部での薬理学

薬剤師国家試験まで残り50日をきり、2022年がスタート。国家試験は2日間、朝から晩まで 問題345題をとかないといけないため体力も必要となってきます。薬学で学んだ膨大な知識は、今後どの道に進んでいこうとも役立つと思います。自分自身、中枢行動薬理の研究を軸に生体リズムや老化研究をマウスやラットをもちいて一貫して行ってきていますが、薬学を学んで良かったと思って...
2021.12.10 02:48

未病と抗老化 (Pre Symptomatic Medicine and Anti Aging), Vol.30/Nov.2021 (11月)

未病と抗老化: Pre Symptomatic Medicine and Anti Aging, Vol.30:110. Nov.2021 にて最近の研究成果が掲載されました。浜田俊幸「自由行動条件下、糖尿病マウスにおける脳内嗅球および肝臓における時計遺伝子Period1 発現解析」

Copyright ©︎ 国際医療福祉大学 薬学部 年齢軸生命機能解析学分野 Hamada Lab.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう