年齢軸生命機能解析学分野 齊藤淳さんの研究テーマが「世界一を目指す研究開発助成事業」に採択

当研究室 年齢軸生命機能解析学分野5年生の齊藤淳さんが、栃木県産業振興センターの公募する2024年度「世界一を目指す研究開発助成事業」に採択されました。同助成事業は、世界一の技術等の開発を目指して行う事業を対象とし栃木県内の中小ものづくり企業や理工系大学等の高等教育機関に属する45歳未満の若手の研究者や技術者から選ばれます(研究提案10分間発表、質疑応答10分間)。学部学生が選ばれるのは2年前の本研究室、田中杏実さんに続き2人目の快挙です。研究概要等の詳細については下記リンクよりご覧になれます。

■栃木県庁ホームページ

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f02/houdou/houdou/r6_sekaiichi_kouhukettei.html

■栃木県産業振興センターホームページ

https://www.tochigi-iin.or.jp/content/files/senryakusangyo/R6/R6sekaiichi/R6-koufukettei.pdf


国際医療福祉大学大田原キャンパストピックス, 薬学部トピックス

The Hamada Lab.

4月から浜田俊幸が教授に昇進しました。 生体リズム、体内時計、時計遺伝子、睡眠、糖尿病、鬱病、乳がん Department of Pharmaceutical Sciences International University of Health and Welfare (IUHW) Tochigi, 324-801, Japan